INFO

お知らせ

和歌山市立こども科学館 1 月のプラネタリウム

  • こども科学館
SCROLL

和歌山市立こども科学館 1 月のプラネタリウムプログラム

和歌山市立こども科学館では、2019年にリニューアルした最新プラネタリウムによる本物に近い美しい星空と、全天周に映し出されるダイナミックな映像が提供されています。和歌山市駅から徒歩約5分のまちなかで、癒しと感動の一時に出会えます。

『本日の星空解説』+『プラネタリウム番組』の約45分間のプログラムで、人気アニメと壮大な音楽と宇宙が楽しめる2番組が提供されています。お子様だけでなく、大人も楽しめるプラネタリウムです。

■料 金 こども科学館入館料 + プラネタリウム観覧料 600円(小・中学生 300円)、 幼児(未就学児童)無料
■休館日  月曜日(祝日と重なる場合はその翌日)、年末年始(12/29~1/3)

詳しくは ⇒ 和歌山市立こども科学館 ホームページ

プログラム1「こぐま座のティオ  ~12星座のなかまたち~」

★見どころ★ここは夜空の星座たちが集うせいざ村。ティオは、この村で暮らす元気なこぐま座の男の子です。ティオと12星座たちが、せいざ村のシンボル「リトルスター」の奏でる美しい音楽に耳を傾けていると、なんと空からUFOの群れがやってきてリトルスターと衝突!バラバラに砕けてしまったリトルスターのかけらは様々な世界に飛んで行ってしまいます。ティオと12星座たちは手分けしてリトルスターのかけらを探すことにしました。しかし、個性豊かな12星座との冒険は一筋縄ではいかなくて…?ティオは会場にいるお友達に協力を呼びかけるのでした。

■投影スケジュール
 平日          11:00  14:00       
 土・日・祝日・冬休み  11:00  13:00  14:00 

こぐま座のティオ

プログラム2「アースシンフォニー 光と水が奏でる空の物語」                           

★見どころ★わたしたちがすむ地球はこんなにもすばらしかった。美しく迫力のある映像を詰め込んだ全天映像詩。オーロラ、流星群、雪や雲。地球を包む大気が起こす美しい現象を360度に広がるドームスクリーンで体感しましょう。
人気声優アーティスト水樹奈々が、癒しのナレーションで空の物語へと誘います。巡る季節の星空を壮大で心地よい音楽とともにお楽しみください。

■投影スケジュール
 毎日 15:30  

ⒸKAGAWA Studio